GET_LINE_INFO

Editor_GetLineA, Editor_GetLineW インライン関数 ( EE_GET_LINEA, EE_GET_LINEW メッセージ) で使用します。

typedef struct _GET_LINE_INFO {
	UINT_PTR cch;
	UINT flags;
	UINT_PTR yLine;
	BYTE byteCrLf;
	HEEDOC hDoc;
} GET_LINE_INFO;

フィールド

cch

Editor_GetLineA マクロEditor_GetLineW マクロszString パラメータ、または EE_GET_LINEA メッセージEE_GET_LINEW メッセージlParam パラメータで、テキストを取得するバッファに格納することができる文字列の文字数を終端 Null 文字を含めて指定します。 0 を指定すると、バッファに必要な文字数を返すように指定することになります。

flags

下位ワードは、次のフラグの組み合わせを指定します。

定数

説明

FLAG_LOGICAL

yLine フィールドを論理座標で指定します

FLAG_WITH_CRLF

結果のテキストに改行コードを追加します

FLAG_GET_CRLF_BYTE

byteCrLf フィールドに改行コードを示すフラグを入れるように指示します。FLAG_LOGICAL と共に指定する必要があります。

上位ワードは、操作対象のドキュメントのインデックスを指定します。 flags の上位ワードには、1 を基底とするインデックスを指定します。 flags の上位ワードに 0 を指定すると、現在アクティブなドキュメントが操作対象になります。上位ワードに USE_HDOC が指定されている場合、 hDoc フィールドが対象となるドキュメントへのハンドルを指定します。

yLine

取得したいテキストの行番号を指定します。

byteCrLf

指定する行の改行コードを示すフラグを取得します。このフィールドは、 flags フィールドに FLAG_LOGICAL と FLAG_GET_CRLF_BYTE の両方を指定した場合にのみ使用されます。次のいずれかの値になります。

定数

説明

0

CR+LF またはファイルの最後。

FLAG_CR_ONLY

CR のみ。

FLAG_LF_ONLY

LF のみ。

hDoc

対象となるドキュメントへのハンドルを指定します。このフィールドは、 flags フィールドの上位ワードに USE_HDOC が指定されている場合のみ使用されます。